田舎在住子持ち主婦が起業してみた

スポンサーリンク

2022年1月18日に貿易業務専門クラウドソーシング【Trade Connect】の設立を宣言し、クラウドファンディングを経て3/26に無事オープンとなりました。
スタートしたばかりで経営面ではまだまだ課題が山積みですが、とりあえず一区切りということでここまでの経緯や想い、ぼやきを残しておこうと思います。

・起業する上で決めていたこと
最初から「貿易業務専門のクラウドソーシングサービスを作ろう!」という想いがあったわけではありませんでした。私の起業は「貿易に関わることがしたい」というぼんやりしたイメージからやりたくないことを引き算して算出された答えです。まず決めていたことが何点かありました。それは、
①自分一人でできること
②負債を残さずすぐ辞められること
③10万円以下で始められること
④生活に与える時間的な影響が少ないこと
⑤ランニングコストが限りなく少ないこと

これは私が起業する上で最も重要で絶対に譲れないポイントでした。起業を考えるママにも共通することだと思います。
まず何より大切なのは家族との生活なので、例えば頻繁に家を空けるとか、借金して大金かける、在庫を抱えるとかそういう選択肢はありませんでした。

その気があればベビーシッター雇ったり開業ローンなどでできるかもしれませんが…。自分と子供の人生を背負うのが手一杯なので誰かと共同で起業したり人を雇って他人の人生を背負う選択肢もありませんでした。

となると何ができるか、というと私の知識ではインターネット、SNSを使用したビジネスになりました。

・なぜクラウドソーシングなのか
ビジネスをめちゃくちゃざっくり2つに分けると「自分が保有する何かを提供する」か「他人が保有する何かを提供する」のどちらかになる思います。
私は誇れる経歴もないし、自信を持って活かせる経験やスキルもないし、何かを産み出す技術やセンスもありません。つまり取り柄がないんです。

今から取り柄を作り出す程のやる気も正直ありませんでした。

なので私は「他人が保有する何かを提供する」ビジネスがしたいと考えました。
「貿易に関わる」「インターネット、SNSを使用した」「他人が保有する何かを提供する」ビジネス。そして導き出した答えが「クラウドソーシング」でした。
私はツイ廃なので暇さえあればTwitterを見ています。素晴らしい経験やスキルがあるのに住環境や家族環境で活かせない人、逆に仕事のせいで心身の調子を崩したり家族との時間が取れなくてモヤモヤしている人をたくさん見てきました。
そして通関士資格取得後の転職活動で味わった絶望感がトドメの如く刺さりました。
貿易業界はくそ!こんなの嫌だ!
その後は勢いで退職から1週間後にクラウドファンディングしてました(笑)

・ワードプレスとテーマ
ここから先はブログなんかをやってる方は知ってる人が多いと思います。Trade Connectはワードプレス、マッチングサイトの基本システムが入っているテーマ、諸々必要なプラグインを使用して自分で作りました。

ありがたいことにクラウドファンディングで資金に余裕があったので、サイトを外注することも検討しました。しかし、私が欲しい機能を全て搭載するとなると数百万レベルでお金がかかりそうだったため結局ワードプレスに落ち着きました。

自作サイトなら何かあっても自分で修正できますし、何より安価なので広告費など他で資金を使えると考えました。

作り始めてからはテーマ会社とのバトルも挟みつつ3/26のオープンに何とか間に合わすことができました。

・子育てしながら一人で起業するということ
良いことも悪いことも全部一人で処理しなければなりません。そして毎日16時過ぎには子供が帰ってきて「母親」にならなければなりません。その切り替えができないとどちらもうまくいかなくなります。

これはもう理屈ではなく、無理やり考えるのを放棄して明日に回すんです。

これは開業後も言えることで最悪事業そのものを放棄しても利用者や家族に迷惑が掛からないよう、事業の内容は「負債を残さずすぐ辞められること」である必要がありました。

クラウドソーシングは取引をするのが自分以外の人同士なので、取引が残っていたとしてもそれが終わるのを待ってあとは預かっている売上金の振込をすれば簡単に畳めます。

そうなりたくはありませんが一応そこまで見越して始めています。

母親業は放棄できないですよね。メンタルの強さはやはり必要です。常にポジティブでいろ!ということではなく、切り替えられる力が必要です。親のメンタル状態って子供は絶対感じ取りますから。
大変なことも多いですが、私は挑戦して心から良かったと思います。

Twitterで顔も知らない私のことを本気で応援してくださる方がたくさんいたこと、子育てしながらクラウドファンディング、構築、開業まで全て自分でできたこと、普通に働いていたら絶対に味わえない体験ができました。

自分で作ったTrade Connectはかけがえのない宝物です。

SNSが普及した今、低コストで誰でも、どこにいても起業がしやすくなったと思います。その分変な情報も多いのでそれに気をつけながら自分のやりたいことや手持ちのカードからやりたくないことを引き算すると何かしら答えが出ます。

もし起業っていう答えが出たらあとは勇気があれば起業はできます。(成功するとは言っていないww)
次は成功談を書けるよう引き続き頑張ります。

最後にお知らせですが、Trade Connectのインスタを始めました!インスタは出品や成約した案件を主にのんびり発信したいと思います。

どんな商品の輸出入だったのか?どんなノウハウや実務処理だったのか?を承諾を得られる範囲でTrade Connectを知らない人に発信し、利用イメージをつかんでもらいたいという狙いです。

TwitterではTrade Connect利用者のコミュニティや出品者による出品サービスの紹介イベントなどいろいろ考え中です!またお知らせしますね。

みんな~!Trade Connectをよろしくね!!

タイトルとURLをコピーしました